今年こそマイ箸デビュー!モンベルの野箸
こんにちは杉本です。
青森はお花見のシーズン真っ盛りですね!

ゴールデンウィークにはやっぱり、お弁当やクッカーを持っていって
現地で美しい景色を見ながらおいしいご飯を食べたいものです。
そんな時に忘れがちなのがカトラリー。
ご自宅のモノや割り箸を持って行くとは思いますが、なかなか意識が行き届きません。
この際、マイ箸を準備してみるのはいかがでしょうか。
モンベルからお手軽価格のコンパクトな箸が入荷したのでご紹介します。
まずはこちら

モンベル 野箸 2,530円 収納サイズ12cm
シンプルな名前が印象に残る、伸縮式のコンパクトな箸です。
約27gと軽量でありながら 丈夫で機能性に優れています。
特徴はすぐに使える便利さ。

ステンレスの部分を持って、下に向けると木製の部分がピュッと出てきます。
引き出した後、木箸を右方向にクルクル回すとロックがかかります。
カンタンに完成するので、野外で使うときにはわずらわしさが無くなります。

使用時の長さは約21cmで本体もスリムな仕様。ただし、柄の部分が丸いので置いた時に転がりやすいのがチョッと難点。
それでも、分解しない限りはパーツを無くす心配がないのがうれしいところです。

本体はサビにくいステンレス製。木箸の部分は頑丈な縞黒檀(しまこくたん)で重くて硬いのが特長。
滑りにくく口あたりがよく自然な使用感です。

お手入れは、後方の金のキャップを外して、ステンレスと木箸部分を分離できます。
ただし食洗器には対応しておりません。

柔らかくコンパクトな収納ケース付きです。サイズが12cmほどなので、お弁当箱にもスタッキングができます。
もう一つはコチラ

モンベル スタックイン野箸 2,900円 収納サイズ13.5cm
とにかく軽く、コストパフォーマンスに優れた付け替え式の箸です。
本体がアルミニウム合金のため、野箸より軽い15g。

モンベルロゴのある部分にくぼみ加工があるため、転がりにくくなっています。

使い方は先の部分を持って、左にまわして木箸部分を取り出し、逆さにして右回りでねじ込むだけ。

木箸部分には、野箸と同様に、口あたりがよい縞黒檀が使用されています。

カラーバリエーションが豊富でお好きなカラーが選べて、家族で使い分けも楽しめます。

収納ケースはベルクロテープで留める方式。ループがあるので、カラビナなどを取り付けて忘れ物防止にも役立ちます。

お手入れは分解して、洗って干すだけ。穴が開いているので、水切りもできます。こちらも食洗器には対応しておりません。

どちらもコンパクトに収納できて、扱いやすく
野外ですぐ使える野箸と、カラーバリエーションで選べてシンプルなスタックイン野箸。
長く使えるマイ箸としていかがでしょうか?
ぜひグリーンハウスでお確かめください。
青森はお花見のシーズン真っ盛りですね!

ゴールデンウィークにはやっぱり、お弁当やクッカーを持っていって
現地で美しい景色を見ながらおいしいご飯を食べたいものです。
そんな時に忘れがちなのがカトラリー。
ご自宅のモノや割り箸を持って行くとは思いますが、なかなか意識が行き届きません。
この際、マイ箸を準備してみるのはいかがでしょうか。
モンベルからお手軽価格のコンパクトな箸が入荷したのでご紹介します。
まずはこちら

モンベル 野箸 2,530円 収納サイズ12cm
シンプルな名前が印象に残る、伸縮式のコンパクトな箸です。
約27gと軽量でありながら 丈夫で機能性に優れています。
特徴はすぐに使える便利さ。

ステンレスの部分を持って、下に向けると木製の部分がピュッと出てきます。
引き出した後、木箸を右方向にクルクル回すとロックがかかります。
カンタンに完成するので、野外で使うときにはわずらわしさが無くなります。

使用時の長さは約21cmで本体もスリムな仕様。ただし、柄の部分が丸いので置いた時に転がりやすいのがチョッと難点。
それでも、分解しない限りはパーツを無くす心配がないのがうれしいところです。

本体はサビにくいステンレス製。木箸の部分は頑丈な縞黒檀(しまこくたん)で重くて硬いのが特長。
滑りにくく口あたりがよく自然な使用感です。

お手入れは、後方の金のキャップを外して、ステンレスと木箸部分を分離できます。
ただし食洗器には対応しておりません。

柔らかくコンパクトな収納ケース付きです。サイズが12cmほどなので、お弁当箱にもスタッキングができます。
もう一つはコチラ

モンベル スタックイン野箸 2,900円 収納サイズ13.5cm
とにかく軽く、コストパフォーマンスに優れた付け替え式の箸です。
本体がアルミニウム合金のため、野箸より軽い15g。

モンベルロゴのある部分にくぼみ加工があるため、転がりにくくなっています。

使い方は先の部分を持って、左にまわして木箸部分を取り出し、逆さにして右回りでねじ込むだけ。

木箸部分には、野箸と同様に、口あたりがよい縞黒檀が使用されています。

カラーバリエーションが豊富でお好きなカラーが選べて、家族で使い分けも楽しめます。

収納ケースはベルクロテープで留める方式。ループがあるので、カラビナなどを取り付けて忘れ物防止にも役立ちます。

お手入れは分解して、洗って干すだけ。穴が開いているので、水切りもできます。こちらも食洗器には対応しておりません。

どちらもコンパクトに収納できて、扱いやすく
野外ですぐ使える野箸と、カラーバリエーションで選べてシンプルなスタックイン野箸。
長く使えるマイ箸としていかがでしょうか?
ぜひグリーンハウスでお確かめください。